快晴、海風、仲間と一緒にゲートブリッジへGO!~風を感じながら、笑いながら、今日もみんなで21km~



日曜ランレポート:運動公園からゲートブリッジへ
10月最初の日曜日、快晴の空の下、気温は25〜28度とランニングには絶好のコンディション!朝から雲ひとつない青空が広がり、気温も25〜28度とまさにランニング日和。午前8時、浦安市の運動公園「躍動の門」に集合し、ゆっくりとした7:30/kmペースでスタート。目指すは東京湾のランドマーク、ゲートブリッジ!



道中の風景と海風の心地よさ
走り出すと、道沿いには緑が広がり、潮の香りがふわっと漂ってくる。走り出しから気持ちの良い空気に包まれます。東京湾に近づくにつれて、海風が頬を撫でてくれて、まるで水の精霊に応援されてるみたい!
潮の香りとともに、遠くに見えるゲートブリッジが少しずつ大きくなっていくのが、このコースの醍醐味です。



ゲートブリッジの魅力
午前9時半頃、ゲートブリッジに到着。この橋は全長2,618m、高さはなんと87.8mで、25階建てのビルに相当するスケール!そのユニークな形状から「恐竜橋」とも呼ばれていて、まるで巨大な恐竜が向かい合っているようなデザイン。
巨大な鋼鉄の骨格が空と海の間に堂々とそびえ立つ姿は圧巻です。橋の上では東京湾を渡る風が強く、少しひんやりした潮風が心地よいリフレッシュになります。
しばしの休憩を取りながら、ランナー同士で写真を撮ったり、景色を楽しんだりと、自然と笑顔がこぼれます。
橋の上を走ると、眼下に広がる東京港の景色が圧巻!桁下の高さは54.6mもあり、大型船が悠々と通れる設計になっている。







ランの締めくくり
午前10時にゲートブリッジを出発し、舞浜へ向けて折り返し。11時半頃にはゴール地点の舞浜に到着!
最後はイクスピアリ4階のロティーズで打ち上げ。
冷たいドリンクとラン仲間との談笑で、爽快な一日のランが完結しました。
青空と海風、そして仲間との時間。まさに「走ることを楽しむ」日曜ランにふさわしい一日でした。
次回はどこを走ろうかな?風に乗って、また新しい景色を探しに行こう!



