イベント 大会

白井梨マラソン大会

40回白井梨マラソン大会(2025)参加レポート

「梨の香りに包まれて、走るよろこびを実感!」 白井の秋空の下、梨畑を駆け抜ける特別な一日がここに。

浦安ハーフを走る会メンバーが、2025年10月5日(日)に開催された「第40回白井梨マラソン大会」に参加しました!秋晴れの爽やかな空の下、白井市ならではの梨の魅力をたっぷり感じながら、楽しく走ってきました。

■ 天候・コンディション

気温は20℃〜28℃と一見ランニング日和でしたが、前日の雨の影響で湿度が高く、実際はかなり蒸し暑いコンディションに。初めてレース中に足が攣ってしまったメンバーもいて、体力的にはなかなか厳しい一日でした。

■ コースの特徴

スタート地点は白井運動公園。梨畑を通る平坦なコースは走りやすく、沿道では地元の方々の温かい声援が途切れることなく続きました。エイドステーションでは梨の提供はなかったものの、スタート前とゴール後に白井市特産の梨が食べ放題!甘くみずみずしい味わいが、ランナーの疲れを癒してくれました。

■ 大会の魅力

この大会の最大の魅力は、なんといっても「梨」!参加賞には梨関連グッズが用意され、走るだけでなく白井市の梨文化を体感できるイベントでした。さらに、白井市の広報キャラクター「なし坊」と「かおり」も会場に登場し、写真撮影やハイタッチでランナーたちを元気いっぱいに応援!会場は笑顔に包まれていました。

■ 浦安メンバーの様子

「浦安ハーフを走る会」のメンバーは全員10㎞に参加。それぞれのペースで完走しましたが、ゴール後に少し頭がクラクラしてしまった人も…暑さのせいかもしれませんね。

 ゴール後は梨を片手に笑顔で記念撮影!「来年も絶対参加したい!」という声が多く聞かれました。白井市の魅力を全身で感じられる、素晴らしい大会でした。

梨の美味しさと地域の温かさに包まれた一日。来年もまた、なし坊とかおりに会いに走りに行きます!🍐💨

「走って、笑って、梨に恋するマラソン大会!」 来年も、なし坊とかおりと一緒に、白井の魅力を走って味わおう!

梨の広報活動などに貢献(右)なし坊/(左)かおり
前の記事
2025年10月5日

関連記事